目次(タップして自動スクロール)
以前から会社の同僚(女性)にゲームを貸すという話がありました。
「明日持ってくるね」とその同僚と話し、帰宅しました。
該当ゲームを持っていこうと準備していたら妻に見つかりました。
妻
あんた!何やってんの?私にプレゼントくれるの?

私
いや、会社の同僚にゲームを貸すから持っていこうと思って
妻
貸しちゃダメ!!

私
???
私でなくとも、この時点で「はてな?」になる方は多いはずですよね。
同僚にゲームを貸すのが悪いことなのでしょうか?
妻
かすこと自体に問題はない!ただしそのことで仕事中に話が進む、それが食事のきっかけになる、さらに浮気のきっかけになる。
妻
こうして浮気に発展していく!
妻
だから最初の段階から阻止しておかないといけない!
トヨタの法則にでも出てきそうな考え方ですね。夫のマネジメントの本質と言っても良いのではないでしょうか。
妻はきちんと未来を予測していたのです。
妻の役割
浮気をしないとわかっていても旦那のコントロールをする
夫婦の間で浮気をするのもされるのもよくある話ですが、やらない方がいいに決まっています。
でもやらないように、未来を見据えて努力する人はほとんどいないのではと思います。
妻は数少ないなかで、私の未来をきちんとみてくれていたのです。
これほど自分のことを思ってくれている妻を持ち本当に自分は幸せだと実感できました。
妻に対する感謝の気持ちをわすれることなく妻と子供のために生きていこうと再覚悟した1日でした。